Last Updated on 2025年9月09日 by ワードプレスの学校 学長 柳内郁文
ページスピードを上げるキャッシュプラグインは何か調べたのでご報告がてら記事にしました。
ぜひ、参考にしてみてください。
まずは今回高速化を試みる対象のサイトです。
そこそこ遅いことが分かります。
このサイトがプラグインひとつでどのくらい早くなるか期待しかありません。
WP Fastest Cache
まずは、みんな大好き「WP Fastest Cache(https://ja.wordpress.org/plugins/wp-fastest-cache/)」です。
インフルエンサーがブログで紹介している記事を良く見かけます。
設定はこんな感じで、とりあえず全部にチェックを入れておきます。
結果はこうでした・・・
残念な結果としか言いようがありません。
W3 Total Cache
「W3 Total Cache(https://ja.wordpress.org/plugins/w3-total-cache/)」も良くブログで見かけるプラグインです。
こちらも試してみたいと思います・・・
と思ったらサイトが表示されなくなりました。
原因は分かりませんが、今回は評価の対象外とさせていただきました。
つづいては、こちらです。
WP Super Cache
「WP Super Cache(https://ja.wordpress.org/plugins/wp-super-cache/)」です。
このプラグインはあまり見かけませんが、Super Cacheというくらいだからスーパーなのだと思います。
早速試してみたいと思います。
結果はあまりかんばしくありませんでした。
誤差の範囲といったところでしょうか?
Redis Object Cache
あまり見かけませんが「Redis Object Cache(https://ja.wordpress.org/plugins/redis-cache/)」です。
インストール数も評価数も少ないので期待をせず試したいと思います。
なんということでしょう・・・
高得点を叩き出してしまいました。
まとめ
今回はたまたまかも知れませんが、「Redis Object Cache」で高速化に成功することができました。
しかし、これが全部のサイトに有効化どうかはまた別物ですので、実際自分のサイトでどのプラグインが合うか、高速化できるか試してみると良いと思います。