Feedzy RSS Feeds Lite

RSSを使って他サイトにブログを載せる方法

Last Updated on 2023年12月28日 by ワードプレスの学校 学長 柳内郁文

ワードプレスのデフォルトの設定ではRSSが自動で配信されるようになっています。
その機能を使って、他のサイトにブログを載せる方法をご案内いたします。
これはスマートニュースアプリと同じ仕様で、スマートニュース社は記者が記事を書いている訳ではなく、他サイトの記事を拾い集めて掲載しているだけなので、スマートニュースと同じようなことをしたい人にも参考になると思います。

プラグインを使った設定で、比較的簡単に設定できます。
Elementor(エレメンター)も使っていきます。

Feedzy RSS Feeds Lite

使うプラグインはFeedzy RSS Feeds Liteです。

プラグインの検索でRSSを入力すると1位に表示されます。
この時点では7日前のアップデートですので、信用に値いたします。

インストールして有効化するとセットアップウィザードが開きますので、このウィザードで設定していきます。

何を使ってフィードを表示させますか?といった質問ですが、ここは絶対Elementorがおすすめです。

RSSフィードのURLを聞かれています。

元のサイトのURLに「feed」をつけるとRSSのURLになります。
サイトTOPの場合もありますが、多くの場合はブログページに付けます。
上記の画像はNEWSというカテゴリーだけを表示させる場合の例です。
その他のカテゴリーは表示されません。

サイトのパフォーマンスを良くしますか?といった内容で、デフォルトでチェックが入っているのでそのまま次へ進みましょう。

最後のメールで案内を受け取りますか?といった日本人はあまり好きではないものなので、無視してスキップを選択しましょう(お好みで受け取っても構いません)。

ダッシュボードに戻るのかと思いきや、既にページができていました。
しかもElementorの編集画面になっています。

Elementorでの設定編集

続いてElementorを使ってデザインをカスタマイズしていきます。

General Settingsでタイトルやディスクリプションを入れられますが、使い慣れたタイトルウィジェットやテキストウィジェットのほうが良さそうなので説明は省略します。
つぎのFeedSourceを設定します。

矢印で示したNumber of items to displayは表示させる件数です。
その下のOrder items byは並び順です。
日付やタイトルの降順・昇順で並べ替えることもできます。

Item Optionsではまず、リンクをどのように開くかを設定します。
一般的にはターゲットブラン(_blank)ではないかと思います。
Nofollowの設定もできます(ここではOFFです)。
また、タイトルやディスクリプションの表示のON・OFFと何文字まで表示させるかの設定もできます。

Item Thumbnail Optionsはそのままサムネイルの設定です。
サムネイルが設定されていない場合、Fallbackといって代替えの画像を設定することもできます。
サムネイルを表示させる場合、この機能を使うことをおすすめいたします。

以上で設定完了です。

まとめ

いかがでしょうか。
RSSの仕組みがわかっていれば、比較的簡単に設定できるのではないでしょうか?
ただElementorを使うとは言え、デザインをカスタマイズするメニューはないので、デザインを変更する場合はCSSが必要ですが、Elementorだけである程度の設定ができますのでおすすめです。

この記事についてのご質問がある方はワードプレスの学校でお願いいたします。

当社では、WordPressを用いたWebサイト制作を行っております。
ホームページの制作については、こちらからお気軽にお問い合わせください。

制作実績はこちらからご確認ください。
⇒【View Now!】当社の制作事例をチェック!

ノーコードで簡単ウェブ制作なら断然ELEMENTORが便利です。

ワードプレスの学校

ワードプレスについて何時でも何度でも質問ができる「ワードプレスの学校」を開設しました。
本サイトで解決できなかった問題は直接ワードプレスの学校で質問ができます。
ぜひ、ワードプレスの学校をチェックしてみてください!

Join our newsletter

毎週金曜日に最新のワードプレスの情報を配信しています
いつでも解読できますので、お気軽に登録してください

Join Our School

ワードプレスについて何時でも何度でも質問ができる「ワードプレスの学校」を開設しました。
本サイトで解決できなかった問題は直接ワードプレスの学校で質問ができます。
ぜひ、ワードプレスの学校をチェックしてみてください!

— ワードプレスの学校でワードプレスについて一緒に学びませんか —

ブログを読むより、ユーチューブ動画を見るより、ワードプレスに精通した講師に直接聞いて問題を解決しましょう!ワードプレスの学校は、質問し放題のオンラインスクールです。