Last Updated on 2025年4月24日 by ワードプレスの学校 学長 柳内郁文
happy addons(ハッピーアドオン) は、WordPress のプラグインElementor を拡張するプラグインです。
このハッピーアドオンについては、これまでも記事にしていますので、こちらも参考になります。
今回はそのハッピーアドオンの無料で使える優秀なウィジェットを紹介いたします。
すべてが優秀なGeneral
どのウィジェットを紹介しようかと思いましたが、すべて優秀なので、すべて紹介したいと思います。
キャプチャに日本語をふっておきました。
順番に見ていきたいと思います。
Age Gate
Age Gate(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/age-gate/)は、アダルトサイトやお酒、タバコと言った年齢確認が必要なサイトにつけるものです。
Elementorであれば、PRO版にあるポップアップで代用できそうですが、PRO版をお持ちでない場合には、良いと思います。
ユーザーに生年月日を入力させたり、18歳以上ですか?という質問に答えさせるなどできます。
Calendly
Calendly (https://demo.happyaddons.com/elementor-calendly-widget-demo/)は、WEBミーティングなどに良くあるミーティング予約を受け付けることができるカレンダー機能です。
使い方によっては、会社の会議室予約にも代用できそうです。
もし、有料のサービスをご利用されているのでしたら、ハッピーアドオンのCalendly の機能をチェックしてみると良いと思います。
Content Switcher
Content Switcher(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/content-switcher/)は、タブのような機能でもありますが、スイッチで切り替えることでその表示内容を切り替えるウィジェットです。
サイトで良く見かけるのは、料金表で年間プランと生涯プランの切り替えなどで見かけます。
Data Table
Data Table(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/data-table-widget/)は、表を作成できるウィジェットです。
パソコンでは横に長い表をスマホでは横スライドさせて見せることができるので、重宝します。
ちなみにハッピーアドオンの有料版には、アドバンスデータテーブルというウィジェットがあり、更に高機能です。
Dual Button
Dual Button(https://demo.happyaddons.com/elementor-dual-button-widget-demo/)は、2つのボタンを並べて表示させることができるウィジェットです。
サイトでは、「質問はこちら・FAQはこちら」とか、「無料版はこちら・有料版はこちら」とか、「デモはこちら・購入はこちら」とか、良く見かけます。
このウィジェットはElementorでも代用できそうです。
Event Calendar
Event Calendar(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/events-calendar/)は、その名の通りカレンダーにイベントを登録できるウィジェットです。
登録の方法は、グーグルカレンダーとの連携、手動で登録、The Events Calendar(https://wordpress.org/plugins/the-events-calendar/)との連携です。
投稿と連動させることができないのが残念です。
Horizontal Timeline
Horizontal Timeline(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/horizontal-timeline-widget/)は、画像、タイトル、ディスクリプションのカードようなものを横並びに表示できるウィジェットです。
画面からはみ出る場合は、矢印でスライドさせることができます。
サイトではあまり見かけることはないデザインですので、逆に真新しさがあるかもしれません。
Icon Box
Icon Box(https://demo.happyaddons.com/elementor-icon-box-widget-demo/)は、Elementorにもあるウィジェットなので、特段説明は不要と思います。Elementorにはないデザインができますので、新しいアイディアが生まれるかもしれません。
Image Accordion
Image Accordion(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/image-accordion/)は、複数の画像のうち、一つだけを大きく表示させることができるウィジェットです。
画像を扱う場合は、このウィジェットは使えると思います。
Image Compare
Image Compare(https://demo.happyaddons.com/elementor-image-compare-widget-demo/)は、ビフォア・アフターに使えるウィジェットです。
2枚の画像を重ねて表示させ、スライダーでビフォア・アフターを切り替えることができます。
できれば、2枚の画像は同じ角度で、同じ大きさで、同じ明るさに調整しておくとより、臨場感がでます。
ダイエットやリフォーム、お掃除代行など、幅広い業種で使えます。
Image Grid
Image Grid(https://demo.happyaddons.com/elementor-image-grid-widget-demo/)は、Elementorのグリッドコンテナと同じように見えますが、フィルターで分けたり、高さが違っていても上に詰めたりと微妙に違うところがあるので、一度試してみると新しい発見があるかもしれません。
Info Box
Info Box(https://demo.happyaddons.com/elementor-info-box-widget-demo/)は、Elementorのアイコンボックスと良く似たウィジェットです。
Lightbox
Lightbox(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/lightbox/)は、POPUPに似たウィジェットです。
通常のライトボックスは小さく表示した画像をクリックして大きく見せる機能ですが、このウィジェットはボタンをクリックしたら画像がPOPUPで表示されたり、クリックすると別の画像を表示させるなど、ユニークな挙動をさせることができます。
Liquid Hover Image
Liquid Hover Image(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/liquid-hover-image/)は、ホバーで画像を切り替えることができるウィジェットですが、切り替わる際のアニメーションをつけることができます。
2つの画像を用意して、6つアニメーションから選ぶことで設定できます。
Logo Grid
Logo Grid(https://demo.happyaddons.com/elementor-logo-grid-widget-demo)は、ロゴなど画像を整列させて並べることができるウィジェットです。
これはElementorのグリッドコンテナに似た機能です。
Team Member
Team Member(https://demo.happyaddons.com/elementor-team-member-widget-demo/)は、画像、タイトル、サブタイトル、ディスクリプション、SNSアイコンが一つのセットになっているウィジェットです。
コーポレートサイトのスタッフ紹介なでで使えるウィジェットです。
News Ticker
News Ticker(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/news-ticker/)は、最新の投稿をスライドさせながら表示させることができるウィジェットです。
サイトのTOPなどで目を引くウィジェットです。
ただし、デザインのバリエーションが少ないので、気に入れば良いのですが、気に入らなければ、難しいです。
Review
Review(https://demo.happyaddons.com/elementor-review-widget-demo/)は、画像、タイトル、サブタイトル、星の評価、ディスクリプションが一つのセットになっているウィジェットです。
お客さまの声に使えるウィジェットです。
Skill Bars
Skill Bars(https://demo.happyaddons.com/elementor-skill-bars-widget-demo/)は、バーでパーセント表示させることができるウィジェットです。
海外のサイトでは良く見かけますが、日本にサイトではほぼ見かけることはありません。
ハッピーアドオンのスキルバーは、下にスクロールした後、上にスクロールするときのアニメーションが個人的に好きです。
Step Flow
Step Flow(https://demo.happyaddons.com/elementor-step-flow-widget-demo/)は、Horizontal Timelineに良く似たウィジェットです。
アイコンとタイトルとディスクリプションとバッヂが一つのセットになったウィジェットです。
Testimonial
Testimonial(https://demo.happyaddons.com/elementor-testimonial-widget-demo/)は、お客さまの声に使えるウィジェットです。
画像とタイトルとサブタイトルとディスクリプションが一つのセットになったウィジェットです。
デザインパターンが豊富なので、お客さまの声以外でも使えると思います。
360° Rotation
360° Rotation(https://happyaddons.com/docs/happy-addons-for-elementor/widgets/360-degree-rotation/)は、商品を回転させながら撮影した複数の写真をお持ちであれば、面白いウィジェットです。
ユーザーは、商品をあらゆる角度から見ることができます。
このような機能は自動車のサイトや、アパレルのサイトで良く見かけます。
撮影方法は、一般にターンテーブルの上に商品を乗せて、ターンテーブルを回しながら写真を撮っていくことになります。
手動のターンテーブルは1000円以下で買えます。
電動のものは1000円を超えます。
人が乗ることができるものは7〜8000円で、カメラスタンドとセットになっているものもありますが若干高額になります。。
まとめ
今回はGeneralに分類されている無料のウィジェットを紹介しましたが、この他にも無料で使えるウィジェットがあります。
ハッピーアドオンについての記事はこちらにまとめていますので、気になる方はぜひちぇっくしてみてください。