普通は問い合わせを増やしたいのに「減らす方法」というこの記事のタイトルは間違えているのでは?と思った方に是非読んでいただきたい記事です。
サービスに対するお申込みやお問合せを増やしたいというのはその通りですが、その前の段階として質問などお客様の疑問をいかに減らしていくか、というのが今回のテーマです。
質問をさせない方法は大きく3つ。
サービスの内容を明確にする
そのサービスがどのようなサービスなのかが分からないサイトを散見しますが、的確に「どうしたいのか」「何ができるのか」「どういう人に向けたサービスなのか」など、わかりやすく解説すると良いでしょう。
サービスの特徴を明確にする
次にサービスの特徴を明確にする必要があります。
特にユーザーが知りたい情報をサイトに載せると良いでしょう。
たとえば、価格もそうですし、他社との違いなども必要最低限の情報です。
また、重要な要素を小さい字で書くのはやめましょう。
「月額利用料1,000円〜」と書かれているのは良いとして、「あっ!安い!」と思ったら小さい字で「初期費用500,000円」と書いてあるというようなことです。
FAQを充実させる
FAQで問題が解決できないサイトが多い気がします。
FAQはサービスを運営していると質問をされる機会があると思いますので、それを蓄積していくことで自動的にできるものです。
サービス運営前ですとなかなか難しいかもしれませんが、がんばってみましょう。
まとめ
サービスを申し込む前にストレスを感じるサイトだと申し込んだ後も間違いなくストレスを感じると思います。
サイトからの情報でストレスを感じることのないようにサイトの構成や原稿を見直してはいかがでしょうか?
サイトの導線やFAQの充実にご興味ございましたら、お気軽にご相談ください。
お問合せはこちらからいただくかまたは、エクスペクト合同会社までご遠慮なくご連絡ください。
https://wordpressdehomepage.work/top/
制作実績はこちらからご確認ください。
#ホームページ
#ワードプレス
#キャッチコピー
#サイト制作