夜寝る時にスマホの充電をするのですが、朝起きたら充電が15%ということがありました。
原因が分からず、キャリアに充電ケーブルを持ち込んでみたら、「断線しています。保証は1年なので新しいのを買われてはいかがですか?」と言われてトボトボ歩いて帰って来ました。
しかし、納得がいかないので、自分なりにいろいろ試したところスマホの充電の差込口にホコリが溜まっていただけでした。
ダストブロワーと呼ばれる噴射スプレーをしたところ一発解決でした。
ちなみに、ネットでは強力な風を送ると機械の故障の原因になるのでヤメたほうが良いとのことです。
自己責任でお願いいたします。
何かトラブルが合った場合の対処法として重要なポイントは「元に戻る」です。
たとえば、サイトの表示が崩れた場合、プラグインをひとつオフにしてサイトの崩れが治っていなければ、いったん元に戻す。
そして別のプラグインをオフに。
それでも治っていなければオンに戻す。
この繰り返しをすることで影響を与えているプラグインを特定できます。
それを無闇矢鱈にオフにして治らなかったのにそのまま別の箇所を操作する人がまれにいます。
結局どこが原因だったのか突き止められずに終わります。
運良くサイトの表示が戻ったとしても次回以降の参考にはなりません。
また結局同じことを繰り返す羽目にあいます。
このコツをぜひ覚えておいてください。
そうすれば簡単に修理することができます。
https://wordpressdehomepage.work/top/
制作実績はこちらからご確認ください。
#ホームページ
#ワードプレス
#SEO
#サイト制作